自動車購入のためにカードローンを使う場合

車を購入するためにカードローンが使える場面が存在する

車を購入するとなったらまず考えるのがカードローンではなく、自動車ローンでしょう。自動車ローンというのは銀行などが用意している商品の一つで、金融商品としては住宅ローンと並ぶくらいメジャーな商品になっています。自動車のような大きな買い物をするときにはどうしても借金をしないと買えないものです。人によっては何年かお金を貯金して、一括現金で買うような人もいるようですが、そういう人のほうが少数派でしょう。

さて、そんな自動車ローンですけれども何らかの理由で使えないという人が世の中には存在します。例えば大きな借金を相続してしまったという人もいれば、収入面で自動車ローンが組めないという人もいるかもしれません。その銀行によって審査の方法は違いますが、何らかの理由で自動車ローンに通らないという人は意外に多いのが特徴的です。その時に「もう車はいいや」と諦められるのであればいいのですが、諦められないのであれば、車を他のローンで購入することになると思います。

それがカードローンの場合も多いです。カードローンで自動車を買う場合は生活費に使う場合とは事情が異なりますので、しっかりと説明をしないといけませんが、その説明によっては今までの枠とは違って車を買うためだけのカードローンを貸してくれるところもあるので、自動車ローンに通らなかったという人にとっては最後の手段といえるかも知れません。

ただ「自動車ローンは金利が安いけど、カードローンの高い金利だったら支払いが大変なんじゃないの?」と思うかもしれません。確かに生活費用に借入れをしていた金利だと厳しいと思いますが、100万円200万円と額が増えてくると、それ相応の金利に変わってくるのです。つまり自動車ローンと同じレベルとは言わないまでも、少し高いだけのカードローン金利まで落ちてくるということなんです。だからそこまで思い悩む必要はないとも言えます。

当然ですがまずはカードローンを使う前になぜ自分が自動車ローンを借り入れできないのか、審査に通らない理由というのを考えてみるのが先決です。それを考えなければ、場合によってはカードローンの審査さえ通らない可能性もありますから注意しましょう。